ユーザー車検

車検・ユーザー車検の手段

  1. 指定整備工場(ディーラーなど)に依頼
    もっとも一般的な車検で、自分のクルマを取り扱うディーラーのサービス部門に依頼する方法。 かつては画一的な整備で割高に感じる場合が多かったものの、現在では車種別のパック制度の導入などが行われているそうです。
  2. 大手カーショップ
    最近のカーショップはこの分野に力を入れているので、オイル会員などのメンバーシップ制度に加入していれば、車検料金が割引となるお店もあるとのこと。
  3. 車検代行業者(点検・整備はユーザーが行ったかたちをとる)に依頼
    車検を専門とする業者。早期予約や平日受付に対する割引制度が充実しています。
  4. ユーザー車検
    ユーザー自ら点検を行い、車検を受ける方法。車のコンディションに問題がなければこれが一番安いです。ただし、車検では見つからないトラブルなどを抱えている可能性もあるのが難点。

やはりユーザー車検が一番安いわけですが、いきなり全部を自分でやるのは大変、という場合は3番目の車検代行業者に依頼するのがオススメです。車検ラインでちょっとした不具合が見つかっても、陸運局の人と顔なじみだったりするので、うまいやり方で通してくれたりします。僕は以前、オートバイの車検時にラインを通す際、二人乗り用のベルトがシートについていなかった点を指摘されたのですが、黒いバンドをシートに巻いてくれて事なきを得ました。

車検・ユーザー車検にかかる法定費用

点検や整備などにかかる費用を除くと、一番安い場合でもこれだけかかる、というのが以下の金額です。

車種
(車両重量)
軽自動車 乗用車
(~1.0トン未満)
乗用車
(~1.5トン未満)
乗用車
(~2.0トン未満)
重量税 8,800円 25,200円 37,800円 50,400円
自賠責保険料
(25カ月分)
23,240円 28,530円
印紙代 1,000~1,400円

例えば、2リッタークラスの車で車重1.5トン未満の場合、自賠責保険料自動車重量税の合計は6万6,350円。車検を通すための印紙代が1,000~1,400円(ここまでが法定費用)。 これ以外に点検整備費用や車検の代行料金などがかかってくるわけですが、ユーザー車検だとこの部分が減らせるわけです。

オススメの車検

ユーザー車検が安いのは当たり前なんですが、ある程度車に詳しくないと現実問題無理だったりします。タイプ別にオススメの車検方法を分けるとこんな感じになります。

  1. 機械に疎い人、車検が初めての人ディーラーまたは指定整備工場に依頼
    やはりこれが無難です。車を購入した時の営業スタッフがバックアップしてくれるため、車の状態や弱い部分などを知っているため、スムーズに車検を通すことができます。ただし、ちょっとお値段が高くなるのが難しいところですね。
  2. ある程度自分の車の状態に詳しい人車検代行専門業者
    エンジンオイルの交換時期や、ブレーキパッドの減り具合、バッテリーの状態などについて把握している人であれば、車検代行業者にお願いするのが良いでしょう。これまでは自分の車についてあまり知らなかった、という人でも、担当スタッフとよく相談することでディーラーに頼むより安くあげることができるのが魅力です。
  3. 改造箇所の多い人カーショップ
    マフラー交換など車のドレスアップ等、改造箇所がある場合はそちら方面に詳しい業者に頼むのが一番よいでしょう。預けるついでに新しいパーツをつけたりすると、工賃をサービスしてくれるケースもあるそうです。
  4. とにかく忙しい人ガソリンスタンド
    ガソリンスタンドの利点はなんと言っても、24時間営業している店舗があること。結局は提携している車検代行業者に依頼するだけだったりするので、値段的には車検代行業者に直接頼んだ方が安いようですが、仕事が忙しい人にはオススメですね。
  5. ある程度車にも詳しいし、何より安くあげたい人ユーザー車検
    何よりも安くあげたい!と思うのが人情ですね。ある程度車に詳しい人であれば、ユーザー車検という選択肢があります。 ユーザー車検友の会、などで勉強して臨めば、最低限の出費で抑えられます。ただ、初めての人は一度車検代行業者に依頼して、車検の流れを理解してからチャレンジするのが良いと思います。

ポイント!
車検のタイミングで自動保険の更新も来ますが、購入時に加入した自動車保険が自分のライフスタイルにあっているかどうかもう一度見直してみましょう。条件を設定して、保険の一括見積もりサービスからの申込みするとあなたにあった自動車保険を安く見つけることができるかもしれません。